富里で唯一自社斎場を持つ葬儀社に、葬祭マナー、地域の風習、最近はどんな葬儀が多いのか、気になることを徹底的に聞いてみました。富里で葬儀を行う方はぜひご一読ください。
一般的なマナーとしては地域の特色等はなく全国的に統一されていると思います。
ひと昔前は奥様が喪主の場合は必ず和装でしたが、最近では1日だけまたは2日間とも洋服という方が増えてきています。また、厳密に言えば指輪も結婚指輪以外の物はNGだったり、ネックレスなどは真珠以外NGという方もいらっしゃいます。袱紗も最近の若い方は使わなくなっているように感じます。お持ちでない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
全体的に良い意味でも、悪い意味でも「ゆるく」なってきているように感じます。
富里ならではの風習……というよりも、その地区の「決まり事」のような感じです。いくつか例をあげてみました。
いかがでしたでしょうか。故人を気持ちよく送り出せるよう、風習やマナーについてはその地域で葬儀を行った人に聞いておくと良いでしょう。